沼津港を出発し次に向かったのは伊豆高原。
軽く温泉につかったら欲しくなるよね~。

伊豆高原麦酒飲み比べ
お供は新鮮な魚介類。
シメに最高ですなっ!!




帰りのSAでお決まりのシメ。
ステーキカレー大盛り。
今回も食ったなぁ

軽く温泉につかったら欲しくなるよね~。

伊豆高原麦酒飲み比べ
お供は新鮮な魚介類。
シメに最高ですなっ!!




帰りのSAでお決まりのシメ。
ステーキカレー大盛り。
今回も食ったなぁ

■
[PR]
▲
by seven-three-r
| 2012-06-24 20:00
| 旅行
次に向かったのは沼津。
沼津漁港にある有名店「魚河岸 丸天」
行列に並ぶこと30分。
店内は満員のお客さんで大賑わい。
以下高カロリーな食べ物達。




白子天に白子ポン酢、兜焼きにしめサバ。
最高だわ。
上がりに注文したのは...

丸天名物「かき揚げ丼」
いやぁ見てるだけで胃もたれしますな。
ちなみに食べたのは隊長。 ちょっとしたハプニングでしたな。
おいらは..

ウニいくらマグロ丼。
あんね、ここでなくても食えたわ。
でもうんまい。
いやぁ腹いっぱい食った。
さぁ移動だっ!!

沼津漁港にある有名店「魚河岸 丸天」
行列に並ぶこと30分。
店内は満員のお客さんで大賑わい。
以下高カロリーな食べ物達。




白子天に白子ポン酢、兜焼きにしめサバ。
最高だわ。
上がりに注文したのは...

丸天名物「かき揚げ丼」
いやぁ見てるだけで胃もたれしますな。
ちなみに食べたのは隊長。 ちょっとしたハプニングでしたな。
おいらは..

ウニいくらマグロ丼。
あんね、ここでなくても食えたわ。
でもうんまい。
いやぁ腹いっぱい食った。
さぁ移動だっ!!

■
[PR]
▲
by seven-three-r
| 2012-06-16 20:00
| 旅行
久しぶりに行ってきました。
弾丸トラベラー。
いやぁ飲んで食って3kg増(爆笑)
今回の目的地は静岡!
焼津から沼津、伊豆高原の旅。
魚介をたべるぜっ!
覚悟しろよっ!本マグロ!
まずは早朝の蛯名で朝飯前。
今や行列ができる人気のメロンパン。

カリッカリでうんまいやね。
メロンパンかじって右手に富士山見上げて。
見えてきました駿河湾。

朝飯を頂こうと向かったのは焼津お魚センター
マグロ街道を抜けておいしそうなお店を物色。
まぁ飲めればいいんだけどね。


こんなうんまげなお刺身と...

生ビールっ!!
真昼間から最高ですな。
軽く飲んで...

マグロどーーーーんっ!!(大盛り)
満足満足。
次は市場を散策。
つまみ食いして移動するよ~っ!




弾丸トラベラー。
いやぁ飲んで食って3kg増(爆笑)
今回の目的地は静岡!
焼津から沼津、伊豆高原の旅。
魚介をたべるぜっ!
覚悟しろよっ!本マグロ!
まずは早朝の蛯名で朝飯前。
今や行列ができる人気のメロンパン。

カリッカリでうんまいやね。
メロンパンかじって右手に富士山見上げて。
見えてきました駿河湾。

朝飯を頂こうと向かったのは焼津お魚センター
マグロ街道を抜けておいしそうなお店を物色。
まぁ飲めればいいんだけどね。


こんなうんまげなお刺身と...

生ビールっ!!
真昼間から最高ですな。
軽く飲んで...

マグロどーーーーんっ!!(大盛り)
満足満足。
次は市場を散策。
つまみ食いして移動するよ~っ!




■
[PR]
▲
by seven-three-r
| 2012-06-15 20:00
| 旅行
味噌天丼がお腹に大きくのしかかっております。
でも...
ここでへこたれたら男がすたるっ!!
次なる長野グルメを求めて移動したのは伊奈郡飯島町。
だいぶ下ってきたな~。
伊奈といえば...

ローメン。
これウマイ。
酢を入れて食べるとほんとウマイ。
5食目完了。
でもまだ終わりません。
つまみに頂いたのは

バロッケで~~~す。
これお肉が馬肉。
伊奈は馬肉も有名なのよね。
アツアツでうんまかった。
でもここに来たほんとの目的は

さくら丼。
さすがに食えるか心配だったけど...
食えるね。
信じられないくらいあっさり食える。
大盛りでも大丈夫かも。
柔らかい赤身の馬肉をサッと炙って甘めのたれで味付け。
お肉の下にはネギ、シソなどの薬味。
もう一回食べたいな。
6食目も無事完了。
お食事は

天龍軒
●電話
0265-86-2161
●住所
飯島町飯島1167-1
さすがにいい時間になり雲行きも怪しくなり...
帰り支度です。
いや~食った食った。
ほんとはこの後駒ヶ根のソースかつ丼だったけど...
きついな。。
味噌天丼が悔やまれる。。
泣く泣く長野を後にしました。

諏訪湖~。

シメのカツカレー。
あぁ..ソースかつ丼いけたな(笑)
以上長野ツアーでした。
多くのブロガーさんを虜にする長野の魅力。
おいらもとり付かれた気がします。
すげぇぜ長野!!
でも...
ここでへこたれたら男がすたるっ!!
次なる長野グルメを求めて移動したのは伊奈郡飯島町。
だいぶ下ってきたな~。
伊奈といえば...

ローメン。
これウマイ。
酢を入れて食べるとほんとウマイ。
5食目完了。
でもまだ終わりません。
つまみに頂いたのは

バロッケで~~~す。
これお肉が馬肉。
伊奈は馬肉も有名なのよね。
アツアツでうんまかった。
でもここに来たほんとの目的は

さくら丼。
さすがに食えるか心配だったけど...
食えるね。
信じられないくらいあっさり食える。
大盛りでも大丈夫かも。
柔らかい赤身の馬肉をサッと炙って甘めのたれで味付け。
お肉の下にはネギ、シソなどの薬味。
もう一回食べたいな。
6食目も無事完了。
お食事は

天龍軒
●電話
0265-86-2161
●住所
飯島町飯島1167-1
さすがにいい時間になり雲行きも怪しくなり...
帰り支度です。
いや~食った食った。
ほんとはこの後駒ヶ根のソースかつ丼だったけど...
きついな。。
味噌天丼が悔やまれる。。
泣く泣く長野を後にしました。

諏訪湖~。

シメのカツカレー。
あぁ..ソースかつ丼いけたな(笑)
以上長野ツアーでした。
多くのブロガーさんを虜にする長野の魅力。
おいらもとり付かれた気がします。
すげぇぜ長野!!
■
[PR]
▲
by seven-three-r
| 2011-08-22 23:02
| 旅行

上山田温泉を後にした一行。
一路諏訪を目指します。
4食目に選んだのは...
「諏訪 味噌天丼」
ですっ!
かなり知名度も低いこのメニュー。
しかもカツライスから天丼いくかっ!?
というチョイス。
このメンバーでなければこんな無茶はしません。
味噌天丼は山で採れた山菜、川で取れた魚やエビのてんぷらに味噌だれをかけて頂くというもの。
恐る恐るオーダー。
結構甘めのタレにはショウガの香りが効いていて...
あぁ...サバの味噌煮のタレ。
アレが一番連想しやすいかも。
結構あっさり頂けました。
蕎麦セットにしたのは悪乗りしすぎ??
4食目も無事頂きました。。



まんぷく家族
■
[PR]
▲
by seven-three-r
| 2011-08-13 22:40
| 旅行

ラードを使用してザクザクに揚げられた大ぶりのロースかつ。
これでもかっ!とどんぶりに盛られた銀シャリ。
香り良くコクのあるスープ。
腹ペコ4人衆も言葉を失う瞬間でした。
さかのぼる事30分。
上山田温泉に足を踏み入れた一行。
ほどなくして目的のお店に到着。
しかし開店時間も分からずウロウロ。
するとおかみさんからあと30分とのこと。
ならばとあたりを散策。
ノスタルジックな温泉街が広がります。
食後に入る温泉やこの後の日程を詰めたり。
そんなこんなで開店時間。
そこには開店を待つ常連さんが...
店内はテーブル席4つとこじんまり。
しかし常連さん達が相席で1テーブル開けてくれて無事入店。
しかしLLサイズの4人衆。
腕やら肩やらぶつかりながらのお食事でした。
ラーメンを食べればよかったと少し後悔しつつ再訪を誓いました。
ちなみにここに来たのもやっぱりこのおじさまの誘惑。
どうしてこの人はおいらのダイエットを邪魔するのか(笑)

食後の温泉につかり一休み。

最近お腹がいっぱいになるとビールが飲めなくなっちゃいまして。
さっぱりと生グレープフルーツサワーでした。
さて3食目も無事済ませまして移動しましょうかね。。
■
[PR]
▲
by seven-three-r
| 2011-08-12 23:00
| 旅行


白馬でおいしい空気を堪能し腹ペコ部隊は一路安曇野へ。
行ってみたかった大王わさび農園へ。
ここで朝ご飯。
深夜に湯の丸SAで食べたラーメンの後2食目です。
朝ご飯に食べたかったのが「わさび丼」
完全に2番煎じですが...
まずは旅の無事を祈願しまして...

かんぱ~~~いっ!!
本日初のお清めの儀式です。
いや~染みますなぁ。
このわさびビール...わさび遠いな~。
でもうんまいね。

こちら夢にまで見たわさび丼。
欲張ってわさびそばのセットにしました。
甘みとさわやかな香り。
後頭部から脳天に突き抜ける爽快な辛み。
これうんまい。

お決まりのデザートも頂きました。
小一時間園内を散策して次に向かって走り出します。
次も楽しみにしていた味ですよ~~っ!!
■
[PR]
▲
by seven-three-r
| 2011-08-12 22:13
| 旅行
もう結構前。
いつものように休憩中に隊長と旅の目的地を模索していました。
おいら前から長野を押してました。
が。。。
魚介大好きな隊長にはイマイチ魅力はない様子。
でも今回押し切りました。
絶対楽しくしますよっ!!
ということで目指すは長野。
今回は白馬から駒ヶ根までほぼ縦断のツアーです。
かなり三束雨さんやタノキュウ師匠のブログから引っ張りました。
ってかまんまパクッてたり。。
こんな景色を見てみたくて朝2時に出発。
しかし...
そこは弾丸トラベラーズ。
途中でラーメン食べたり寄り道したり。
やっと到着してみてもイマイチ現在地わからなくなってたり。
まぁ空気でも吸いましょうやって車を降りてみる。
空気がすっごくウマイ。


うまい空気も吸ったし。
朝飯にしますかぁ!!
いつものように休憩中に隊長と旅の目的地を模索していました。
おいら前から長野を押してました。
が。。。
魚介大好きな隊長にはイマイチ魅力はない様子。
でも今回押し切りました。
絶対楽しくしますよっ!!
ということで目指すは長野。
今回は白馬から駒ヶ根までほぼ縦断のツアーです。
かなり三束雨さんやタノキュウ師匠のブログから引っ張りました。
ってかまんまパクッてたり。。
こんな景色を見てみたくて朝2時に出発。
しかし...
そこは弾丸トラベラーズ。
途中でラーメン食べたり寄り道したり。
やっと到着してみてもイマイチ現在地わからなくなってたり。
まぁ空気でも吸いましょうやって車を降りてみる。
空気がすっごくウマイ。


うまい空気も吸ったし。
朝飯にしますかぁ!!
■
[PR]
▲
by seven-three-r
| 2011-08-11 23:02
| 旅行
関越ループ。
前からやってみたくって。
でもあんまりにも無駄な企画だから敬遠してました。
でも高速1000円ももうすぐ終わるでしょ?
んじゃ失敗に終わったとき痛いかなっと。
ほんで思い立ったのですぐ行動。
関越ループとは...
関越、北陸、上信越を上手いことつないで一周しちゃえって企画。
ETCになってからできるか不安なので1000円上限ならまぁいっか。
今回のコースは...
吉井IC→藤岡JT→関越道→長岡JT→北陸道→上越JT→上信越道→更埴JT→藤岡IC
総行程550Kmです。
さて料金はおいくらになるのかな???
とはいえ...
おいら運転ずっとしてたから。
ほとんど景色の写真とかないっす。
数枚あるやつを...

薄曇りの吉井IC。
ここからスタート。


途中で食べた笹団子とおしるこ。
これうんまかったな~。


朝ご飯に食べたショウガ醤油ラーメンとタレかつ丼。

お昼にはカレーラーメン。

三時のおやつに焼き栗。
ホックホク。。

デザートに栗ソフト。
あれよあれよと走り続けてあっという間に一周。
上信越から関越に乗ったくらいから異変。
走るほどナビの高速料金が減って行く。。
混乱してるね~。頑張れオデ君。
ほんで藤岡IC到着。
気になる料金。
なんと....
200円
おおっ!
なんだかお得。
カメラ...忘れてた。
証拠ないな~。
ほぼ一日遊べた?けど...
疲れるね~。やっぱ関越の湯沢~長岡は地獄だな~。
結構退屈な区間てあるよね。
あの磐越道とかもキツイ。。
良い子は真似しないでね。。
ほんとに暇でガソリン捨ててもいいって人。
やってみて。
前からやってみたくって。
でもあんまりにも無駄な企画だから敬遠してました。
でも高速1000円ももうすぐ終わるでしょ?
んじゃ失敗に終わったとき痛いかなっと。
ほんで思い立ったのですぐ行動。
関越ループとは...
関越、北陸、上信越を上手いことつないで一周しちゃえって企画。
ETCになってからできるか不安なので1000円上限ならまぁいっか。
今回のコースは...
吉井IC→藤岡JT→関越道→長岡JT→北陸道→上越JT→上信越道→更埴JT→藤岡IC
総行程550Kmです。
さて料金はおいくらになるのかな???
とはいえ...
おいら運転ずっとしてたから。
ほとんど景色の写真とかないっす。
数枚あるやつを...

薄曇りの吉井IC。
ここからスタート。


途中で食べた笹団子とおしるこ。
これうんまかったな~。


朝ご飯に食べたショウガ醤油ラーメンとタレかつ丼。

お昼にはカレーラーメン。

三時のおやつに焼き栗。
ホックホク。。

デザートに栗ソフト。
あれよあれよと走り続けてあっという間に一周。
上信越から関越に乗ったくらいから異変。
走るほどナビの高速料金が減って行く。。
混乱してるね~。頑張れオデ君。
ほんで藤岡IC到着。
気になる料金。
なんと....
200円
おおっ!
なんだかお得。
カメラ...忘れてた。
証拠ないな~。
ほぼ一日遊べた?けど...
疲れるね~。やっぱ関越の湯沢~長岡は地獄だな~。
結構退屈な区間てあるよね。
あの磐越道とかもキツイ。。
良い子は真似しないでね。。
ほんとに暇でガソリン捨ててもいいって人。
やってみて。
■
[PR]
▲
by seven-three-r
| 2011-05-29 21:51
| 旅行

東尋坊で怖い思いをした後は..
やっぱりいい思いをしなくては。
ってことで頂いたのは「越前福井浪漫麦酒」
まぁ地ビールってやつです。
これはレッドエールね。
アテに頂いたのは

サザエと飯ダコの浜焼き。
やっぱ魚介うんまいわ。
最高。
ほんで上がりに頂いたのはこれまた福井名物。

ソースかつ丼っ!!
うんまいね。
やっぱかつ丼好き。
にしてもさすがに食ったわ~。
腹苦しいねぇなんて歩いていたらとうとう天気が崩れてきたので。。
退散しました。
しかし何故か帰りに横川SAにて

カツカレー。。
いや~カツ食ったな~。。
このときを思い出しました。。
長野方面から帰るときは鉄板メニューかな??
■
[PR]
▲
by seven-three-r
| 2011-05-21 00:06
| 旅行